Treatment
Treatment
“アロマテラピー“と
聞いてどのようなことを
思い浮かべるでしょうか?
いい香り・好きな香りを
嗅いでリラックスする。
もちろんその効果もありますが、
香りによってリラックス以外の
作用がとてもたくさんあります。
(ただし、
アロマテラピーは治療ではないので
この香りを嗅げば治る!と
いうわけではありませんので
ご注意下さい。)
アロマテラピーで使用する精油は
植物から抽出し作るため、
もともとその植物が持っている
芳香成分によって
作用が異なってきます。
例えば、ハーブ系などは
昆虫が嫌う香りが含まれているため、
虫除けなどに良く使われます。
その他、
抗菌作用・女性ホルモンを整える作用・
免疫強化作用・ 鎮静作用・
抗ストレス作用・
血流促進作用・抗炎症作用・
消化促進作用などたくさんあり
精油を嗅ぐと幸福感や
情緒の安定などの効果と、
精油の成分にも免疫系を強化、
血液やリンパの流れを
良くするといった働きがあります。
抗菌作用・女性ホルモンを整える作用・
免疫強化作用・
抗ストレス作用・
血流促進作用・抗炎症作用・
精油を嗅ぐと幸福感や
情緒の安定などの効果と、
精油の成分にも免疫系を強化、
血液やリンパの流れを
良くするといった働きがあります。
それに加え、
心地よく触れる
トリートメントをすることで
リラックス効果・ 気血のめぐりも
良くなり精油のあるなしに関わらず
“心地よく触れられる“ことが
重要になります。
トリートメントをすることで
リラックス効果・
良くなり精油のあるなしに関わらず
“心地よく触れられる“ことが
重要になります。
楓庵では、
バリニーズの手技を取り入れ
ゆっくりと圧をかけながら
気血・リンパの流れを
良くしていきます。
ストレス社会の中で、
30代からの自分メンテナンス。
立ち仕事で足が疲れている。
デスクワークで肩、背中がしんどい。
育児でストレスが
溜まっているなどの方に
おすすめです。
バリニーズとは
17世紀のジャワの王室で
女性の美しさを保つために
行われていたものです。
バリ島では現在でも
民間療法の一つとして親しまれており
ゆっくり圧をかけることにより、
老廃物の排泄を促し
深いリラクゼーション効果を
もたらします。
アロマテラピーの楽しみ方
アロマバス
お好きな香りの精油を
バスタブに数滴垂らして楽しんだり、
入浴剤を作ることもできます。
化粧水
お好きな精油と無水エタノール、
精製水を混ぜることによって
お好みの香りの化粧水を
作ることがで きます。
お好きな精油と無水エタノール、
お好みの香りの化粧水を
作ることがで
その他、 芳香蒸留水など
精油よりもお手頃の値段で
スキンケアをすることも できます。
精油よりもお手頃の値段で
スキンケアをすることも
みつろうクリーム
好みの精油とみつろう、
ホホバ油などを混ぜることで
精油の成分が肌により
浸透しやすくな ります。
好みの精油とみつろう、
ホホバ油などを混ぜることで
精油の成分が肌により
浸透しやすくな
アロマスプレー
お好きな精油、無水エタノール、
精製水を混ぜることで、
いつでもお好きな香りを
楽しむことができます。
お好きな精油、無水エタノール、
精製水を混ぜることで、
いつでもお好きな香りを
楽しむことができます。
夏などは
虫の嫌いな香り成分の入った
昆虫忌避効果のある
レモング ラス・ユーカリなどを
混ぜると良いです。
虫の嫌いな香り成分の入った
昆虫忌避効果のある
レモング
混ぜると良いです。
蒸気吸入
ボウルに熱湯を入れ、
頭からタオルを被り
そのまま蒸気を吸入します
精油の香り分類
樹脂(バルサム)系
ベンゾイン、サイプレス、
サンダルウッド、
シダーウッド、 ジュニパーベリー、
ティートリー、パイン、
フランキンセンス( 乳香)、ミルラ、
ユーカリ、ローズマリー、
イランイラン
ベンゾイン、サイプレス、
サンダルウッド、
シダーウッド、
ティートリー、パイン、
フランキンセンス(
ユーカリ、ローズマリー、
イランイラン
柑橘系
オレンジスイート、
グレープフルーツ、
ベルガモット、レモン
オレンジスイート、
グレープフルーツ、
ベルガモット、レモン
フローラル系
カモミール、ジャスミン、
ゼラニウム、ネロリ、
ラベンダー、ローズ
カモミール、ジャスミン、
ゼラニウム、ネロリ、
ラベンダー、ローズ
スパイス系
カルダモン、キャラウェイ、
コリアンダー、ジンジャー、
ハーブ系
クラリセージ、タイム、
ペパーミント、
スイートマジョラム、
ウッディ系
スパイクナード、ベチバー
スパイクナード、ベチバー
トリートメントについてのQ&Aはこちら
Q&A