咽喉頭異常感症(ヒステリー球)

咽喉頭異常感症(ヒステリー球)

咽喉頭異常感症とは
咽喉に何かつっかえた感があるけど
検査してみても何もないし、
飲み込めないし、吐き出せない
ヒステリー球とも
呼ばれている症状です。

東洋医学では「梅核気」(ばいかくき)
と呼ばれ、喉に梅の種が詰まった感覚
なのでそう名付けられました。
気滞という目に見えない
気の滞りからくる症状なので、
西洋医学での検査では
何も見つからない症状です。

そもそも病は形のない無形の
症状から始まるので、
これを慢性的に何年も放っておくと、
咽喉頭炎、扁桃炎、食道がん、
下咽頭がんなど、のどに
異常をもたらす疾患になり得ます。

 

ここでは咽喉頭異常感症に関しての
西洋医学と東洋医学の
見解をご紹介致します。

 

 

 

西洋医学の見解

 

のどや食道の上部に
常に何かがつかえているような
異物感や、
締め付けられるような
不快感を伴う症状のことをいい、
検査を行っても
咽頭や喉頭に器質的な異常が
認められないものを総称して、
咽喉頭異常感症(ヒステリー球)という。


症状

・喉の異物感の他
・つかえ感
・何か引っかかっている
 感じがとれない
・食べたものを飲み込みにくい
・喉の締め付け感
・喉に何かできている感じがする
・喉の渇きや乾燥感
・胸のつかえ感
・吐き気
・めまい
・動悸

など。

 

 

原因

逆流性食道炎による胃酸の逆流、
あるいは咽喉部の乾燥、
後鼻漏、咽喉頭の炎症、
甲状腺の疾患、粘痰、
悪性腫瘍などがあるが、
実際には検査をしても
原因が見つからない場合が多く、
精神的な要因やストレスが
関係しているケースがある。

 

 

治療

胃酸の逆流に対しては対症療法的に
胃酸分泌抑制薬を用いるなど、
原因となる疾患の治療が行われる。
原因が特定できない場合は
抗不安薬、抗うつ薬などが
用いられることもある。

 

咽喉頭異常感症(ヒステリー球)

東洋医学の見解


喉中梗阻とは、咽喉部が異物で
梗塞されている感じがあり
喀出しようとしても
噛み下そうとしてもとれないが、
飲食物の通過には
支障がないことをいう。

《古今医鑑》では
「梅核気」と称している。

 

 

・肝気上逆

内傷七情で肝の疏泄が失調し
気の昇降が停滞したために発生する。

 

特徴:
喉に異物感があり、喀出することも
飲み下すこともできないが、
ときには消失し、
飲食物の通過には支障なく、
頭のふらつき・いらいら・
怒りっぽい・両脇部が張って
苦しいなどの肝鬱の症候を
ともなうことである。

 

治法:
疏肝理気

 

 

・痰凝気滞

脾の運化が失調して痰湿が生じ、
痰が凝滞するために
気滞が生じて発生する。

 

特徴:
咽喉部の梗塞感が軽減したり
重くなったりし、多量の粘稠痰があって
喀出しにくく、胸苦しくて
すっきりしないことである。

 

治法:
化痰宣中・化痰清熱

 

咽喉頭異常感症(ヒステリー球)

・肺熱陰虚

肺熱が持続して陰液が消耗し、
咽喉が濡潤されないために発生する。

 

特徴:
咽喉部の発赤・乾燥・
軽度の疼痛梗塞感があり、
乾咳・少量の痰・つよい熱感・
盗汗などをともなうことである。

 

治法:
潤肺清熱

 

 

鍼灸についてのQ&Aはこちら
Q&A

 

"是非、施療を受けてみたい!"
施術希望される方や
"自分の症状でも診てもらえるのか不安…"
という方はお気軽にご相談ください。

CTR IMG