主訴:機能性ディスペプシア
・初診
患部は胃脘部(臍から上部の辺り)。
固形物を食べると胃が痛いため、
ここ数カ月お粥や梅干ししか食べていない。
胃の調子を崩してから
体温調整が上手くいかず
夕方以降が寒く、
夜中には盗汗(寝汗)をかくようになる。
胃の痛みが出る前に、
コロナに罹患し味覚異常があったが
ほどなくして改善したとのこと。
(詳しい問診事項は割愛します。)
脾胃を中心に虚が深く、
気陰両虚と診立て施術。
施術中から胃がよく動き、
お腹が空いてくる。
施術効果は良さそうだが、
胃の調子がしっかり安定するまで
食事はまだお粥で過ごしてもらう。
週1回ペースで通院され、
経過は良好で徐々にご飯が食べられるようになり
4診の頃にはご飯を一善食べても
胃の痛みなく過ごせるようになる。
また、体温調整もできるようになり
寒気や寝汗も消失。
調子は上向きなので
徐々に味の濃い食べ物を食べてみて
胃の痛み出ないか?を見てもらい、
今後の通院も週1回から
徐々に間隔を空けて診ていく。
完
原因不明の胃痛でお悩みの大阪府吹田市のY.Mさんに体験談を書いて頂きました。↓こちらよりテキスト閲覧できます。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kaede-an.com/experi[…]
肩凝り・眩暈・胃腸の不調でお悩みの大阪府吹田市のM.Sさんに体験談を書いて頂きました。↓こちらよりテキスト閲覧できます。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kaede-an.com/e[…]
胃腸の不調でお悩みの大阪府吹田市のK.Tさんに体験談を書いて頂きました。↓こちらよりテキスト閲覧できます。https://kaede-an.com/experience […]
【体験談】胃腸の不調、肩〜頚の凝り、 頭痛、腰痛、耳鳴りでお悩みの兵庫県神戸市のK.Iさんより体験談を頂きました。体験談ありがとうございます。今後も体調管理はお任せ下さい☆ ↓体[…]
胃腸の不調・腰〜下肢のだるさ、浮腫でお悩みの大阪市東淀川区のK.Nさんより体験談を頂きました。Hさん、体験談ありがとうございます。お仕事お忙しいかと思いますが、今後も無理ができるよう体を補強してお[…]