【治療日誌】良性発作性頭位めまい症(3) No.1

主訴:
良性発作性頭位めまい症

・初診

良性発作性頭位めまい症

良性発作性頭位めまい症は
過去に2回起きているので、
癖になっている可能性があり
自覚的にはストレスを溜め込むと
起こりやすいのではとのこと。
実際、2022年末にバタバタした
のが関係しているのではないか?
というのと、過去2回の発症時も
忙しくしていた中で起きたとのこと。

眩暈以外には不眠が長年続いており
病院に通院しているとのこと。

また、閉経が近いのか
ここ数ヶ月月経が来ないよう。

 

(詳しい問診事項は割愛)

 

症状としては肝風内動
のような現象ではあり、
肝血虚ベースの血虚生風と証立て。
施術後は全身よく温まり
気色も良くなっていた。

 

・2診(前回施術から3日後)

良性発作性頭位めまい症

眩暈の症状は変わらないが、
長年悩んでいた不眠がマシになり
連日よく眠れるようになる。
また、便秘症もマシで毎日便通あり。
眩暈以外は体スッキリしてきた。
この感じであれば、
もう少し下地を補強しておけば
眩暈の症状も治めることが
できると思います。

つづく

 

"是非、施療を受けてみたい!"
施術希望される方や
"自分の症状でも診てもらえるのか不安…"
という方はお気軽にご相談ください。

CTR IMG