Q.早く良くなるには
どうしたらいいですか?
A.長年慢性的な疾患で
お悩みの方に多い質問ですが、
早く良くなる為には
施術者と患者さんでやるべき事があります。
①施術者側
その病の性質や患者さんの体質、
既往歴や親族の病歴、
生活習慣などあらゆる情報を
把握する必要があり、
どういったアプローチが有効か?
どういう経過を辿るのがベストか?
を計画立てて
診ていく必要があります。
②患者さん側
・生活習慣を見直す
施術の効果があっても、
生活習慣が乱れていては
元の状態(悪い状態)に戻ってしまう
ことがありますので、
生活習慣を見直してもらう必要があります。
・健康のために行っている事が
適切なことなのか?を見直す
”健康のため”を謳って
毎日行っていること・摂取していることが、
逆に足を引っ張っていることも
考えられます。
(例:陰虚内熱で熱が籠っているのに
毎日長風呂して体を温めるようにしている
など)
毎日行っていること・摂取している物を
施術者に伝え、
それが今の自分に適切かどうか?
を聞いてみて下さい。
早く良くなるためには
施術者の努力も必要ですが、
患者さんの協力も必要になってくるので
施術者と患者さんの二人三脚と思って下さい。
施術者だけ一生懸命走っても
患者さんも足を動かしてくれないと
進みが悪いです。
その二人三脚が、短距離で済むのか?
マラソンのように長距離になるのか?は
施術者の技術・知識・経験にもよりますが、
患者さんの病の程度や
体力、精神状態によって
経過が変わってきます。
どの医療機関でもそうですが、
早くゴールするには施術者と患者さんが
お互いに協力することが
大事になってくるのかなと思います。
Q.鍉鍼を自分で購入して自分に施術しても問題ないでしょうか?A.鍉鍼は市販で売ってますので購入するなとは言えませんが、鍉鍼を用いての自己治療についてはお勧めしません。刺さない鍼とはいえ”鍼”ですから扱い次第で[…]
Q.触られてくすぐったい所と平気な所があるのはなぜですか?A.切経(経絡経穴を触って診ること)の時に部分的にくすぐったいところや触られて気持ち良い場所がありますが、くすぐったい場合や触られて気持ち悪い場合[…]
Q.刺さない鍼で施術されてますが、刺す鍼との違いって何なのでしょう?A.単純に、鍼を皮膚に刺すか刺さずに接触するかの違いだけです。私も昔は刺す鍼を用いてましたが、何年も技術を研鑽していくと鍼尖が皮膚に少し[…]
Q.症状が改善した後もメンテナンスで通院した方が良いのでしょうか?A.慢性的な病でコツコツ通院し、症状が改善し定期的な施術を終えた後は良い状態を維持していくためにメンテナンスが必要な場合があり、しばら[…]
施術に関してよく受ける質問を紹介致します鍼 灸Q. どのような症状を診てもらえますか? A.今まで臨床現場で様々な病を診させて頂きましたので紹介します。顔面神経麻痺、三叉神経痛、自律神経失調症、う[…]