【治療日誌】胃の痛み(2) No.2

主訴:胃の痛み

・3診(前回施術から1週間後)

胃の痛み

前回施術後1週間は
胃の調子良く過ごせて、
外で飲酒する機会があったが
胃の調子崩さずに済んだ。
休日の家でお昼にコーヒーを飲み、
しばらくすると胃の痛みが出てきた。
胃薬を飲み様子見るが
胃の不快感が治らない。
夜に飲み会があるらしく、
この状態だと出先で体調崩さないか
心配なので、飲み会に行く前に
急遽予約取られ診させて頂く事に。

飲酒しても脾胃の状態は
悪くなかったようなので、
脾胃虚弱は
それ程深くないのかも知れない。
コーヒーに含まれるカフェインは
温性で利水作用があり、
気を昇発させる作用にも働く。
この方は脾胃の弱りの他に
肝血不足からくる肝の疏泄機能亢進
もあるため、コーヒーによる気の昇発が
これを助長した可能性がある。

今回は滋補肝血を軸に施術。
カフェイン含有している飲み物である
緑茶や紅茶にも気を付けてもらうよう
お伝えし施術終了。

つづく

 

↓今までの治療日誌はこちら
・No.1

 

 

"是非、施療を受けてみたい!"
施術希望される方や
"自分の症状でも診てもらえるのか不安…"
という方はお気軽にご相談ください。

CTR IMG