【漢方】八味地黄丸

八味地黄丸

尿漏れ、頻尿、夜間尿などで
よく処方される八味丸・腎気丸こと
八味地黄丸について
組成からその作用を調べてみました。

[組成]
・熟地黄 ・山薬 ・山茱萸
・沢瀉 ・茯苓 ・牡丹皮
・桂枝 ・炮附子

腎陽が虚して
温煦と蒸騰気化が衰弱した状態に用いる
補陽剤です。

腎陽虚で下焦が温煦できないため
腰や膝がだるかったり、無力感になり
下半身の冷えや
下腹部の引きつりが起こり、
腎陽による水液を蒸騰気化できないため
膀胱に下注すると多尿・頻尿になる。
八味地黄丸は腎を温めて
扶ける仕組みになっております。

八味地黄丸と対をなす
六味地黄丸というのもあるのですが、
これは八味地黄丸から
附子と桂枝を除いたもので
補腎陰が主体となった漢方なので、
八味地黄丸=腎を温める
六味地黄丸=腎を潤し冷ます
と作用が異なるのでご注意下さい。

 

参考資料:
『中医臨床のための方剤学』
『中医臨床のための中薬学』
神戸中医学研究会

『中医弁証学』
東洋学術出版社

『症状による中医診断と治療』
燎原書店

関連記事

疲れ・倦怠感でよく使用される補中益気湯について組成からその作用を調べてみました。 [組成]・黄耆・炙甘草・人参・当帰・陳皮・升麻・柴胡・白朮補中益気湯は分類では補気剤(ほきざい)といって、正[…]

補中益気湯

関連記事

【漢方】半夏厚朴湯咽喉頭異常感症(ヒステリー球)いわゆる梅核気(ばいかくき)でよく使用される半夏厚朴湯について組成からその作用を調べてみました。 [組成]・半夏・厚朴・茯苓・生姜・紫蘇葉半夏[…]

半夏厚朴湯

関連記事

【漢方】加味逍遙散更年期障害やPMSなどでよく使用される加味逍遙散について組成からその作用を調べてみました。[組成]・柴胡・当帰・白芍・茯苓・白朮・炙甘草・煨姜・薄荷・牡丹皮・山梔子加味逍遙散は分類で[…]

加味逍遙散

関連記事

【漢方】当帰芍薬散不妊治療や貧血でよく使用される当帰芍薬散について組成からその作用を調べてみました。[組成]・当帰 9g  ・白芍 15g ・茯苓 12g・白朮 12g ・沢瀉 9g ・川芎 6g当帰芍薬[…]

当帰芍薬散

"是非、施療を受けてみたい!"
施術希望される方や
"自分の症状でも診てもらえるのか不安…"
という方はお気軽にご相談ください。

CTR IMG