【Q&A】ツボを触って何が分かるのですか?

Q&A

Q.ツボを触って何が分かるのですか?

A.臓腑の調子はツボに反映するので
ツボを触ることで臓腑の状態を
調べていると思って下さい。

ツボに現れる緊張や弛緩、
肌肉の痩せや肥満、潤いや乾燥、
色抜け、自汗、脈の拍動、
シミ、ホクロ、他
全てに意味がある反応で、
施術前はそれらツボの反応の確認
(切経・せっけい といいます)の他に
舌診、脈診、腹診で様々な角度から
情報を集め施術方法を築いていきます。
施術後は臓腑の変化を追うために
切経をして施術効果を確認します。

関連記事

Q.神経を狙って鍼を刺すのでしょうか?A.神経については鍼灸学校で習いましたが、臨床の現場では神経は意識しておりません。東洋医学の観点で診ておりますので、経絡や経穴を意識して鍼を刺しております。西洋医学的な観点で診れ[…]

Q&A

関連記事

Q.スマホは体に良くないのでしょうか?A.スマホやPCやゲームなどのデジタル機器はブルーライトという強い光を発しているため短時間でも目の負担が大きいですし、デジタル機器でなくても目の酷使は体に良くないと個人的に思いま[…]

Q&A

関連記事

Q.使い痛みによる症状でも診てもらえるのでしょうか?A.はい。酷使した痛みでも診させて頂くことはよくあります。【Q&A】患部への負担について↑こちらの質問と少し重複しますが、使い痛みによる症状の場合、[…]

Q&A

関連記事

Q.鍼治療を受けて体調は良くなってきているのですが服用している薬がきつく感じるようになってきました。薬が合わなくなることはありますか?A.体調が良くなっているのであれば体は良い方向に変わってきていますが、体が[…]

Q&A