【Q&A】鍼灸はプラセボ?

Q&A

Q.鍼灸の効果はプラセボ効果ですか?

A.偽薬を使って改善することを
プラセボ効果(思い込みによる改善)
と言いますが、
いくら私が”プラセボじゃない!”
と言ったところで
それを証明する手段を
持ち合わせておりません。

なので、病院での検査を
並行して受けてもらい、

鍼灸前の検査結果と
鍼灸後の検査結果を比較して

数値の変化を診てもらったり、
エコーやCT、MRIで形の変化を
追ってもらう他
客観的に証明する方法がない為、
患者さん自身で検証してもらうのが
一番かと思います。

ただ、
症状の経過と病院の検査結果は
必ずしも一致しない”
ということも覚えておいて下さい。
(例:
・調子良くなっているのに検査結果変わりない
・調子変わらずしんどいのに検査結果良くなっている
など)

関連記事

Q.今までアレルギー症状なんて一つもなかったのに、大人になって急にアレルギーになる事はあるのでしょうか?A.先天的(遺伝的)なアレルギーに対して後天的にアレルギーになる方もいらっしゃいます。ストレス、食習慣、運動不足[…]

Q&A

関連記事

Q.今ある症状は痩せないと改善できませんか?A.東洋医学では”形より機能”を重視します。(ここでいう機能とは臓腑の調子のことをいいます。)太っていても臓腑の機能が正常に働いていれば問題ないですし、臓腑が元気な[…]

Q&A

関連記事

Q.施術前は肘が痛かったのに、施術後、肘の痛みが取れた代わりに肩が痛くなってきました。施術して痛い場所が移動することはあるのでしょうか?A.考えられるパターンとしては2通り考えられます。・例えば、元々 肘と肩[…]

Q&A

関連記事

Q.早く良くなりたいので体中に鍼を刺してもらうことはできますか?A.”早く良くなりたい”という気持ちは汲みますが、鍼の数が多ければ多いほど良い効果が得られるというわけではありません。・経穴=調味料例えば何[…]

Q&A