SEARCH

「鍼灸」の検索結果187件

  • 2022.02.04
  • 2022.09.08

便秘

  便秘は辛いですよね。 お腹がモヤモヤして いい気分ではありません。 「大腸の働きを整える乳酸菌!」 「生きて大腸にまで届く!」 とかいう謳い文句を良く聞きますが それでも出ない!という方も いらっしゃると思います。 そもそも ̶ […]

  • 2022.02.04
  • 2022.09.08

バセドウ病

バセドウ病とは 甲状腺機能亢進症のことで 甲状腺が腫れてしまう病です。 甲状腺はホルモンを調節する器官で、 甲状腺をコントロールするのは 脳の働きによるものと西洋医学では 考えてますが、その脳は内臓から 栄養を受けて機能しております。 内臓が何らかの […]

  • 2022.02.03
  • 2022.09.08

パーキンソン病

  【パーキンソン病】 人間は大脳皮質からの指令が 筋肉に伝わる事によって体が動きます。 この大脳皮質の指令を調節し、 体の動きをスムーズにしているのが ドパミンで、パーキンソン病は 中脳の黒質にある ドパミン神経細胞が壊れて ドパミンが減 […]

  • 2022.02.02
  • 2022.09.09

肩凝り

  多くの方に見受ける肩凝り。 たかが肩凝りと侮ってはいけません。 内臓の連携がうまくいかないと、 体に様々なサインが出ますが、 肩凝りは一番最初に自覚しやすい 症状でもあります。 慢性的に肩凝りを放置しておくと 凝っている状態が̶ […]

  • 2022.02.02
  • 2022.09.09

更年期障害

女性は閉経を迎えるにあたり、 今まで月経時に出していた 経血が出なくなったり、 月経周期が乱れることで、 体に老廃物が溜まりやすくなり 体がモヤモヤしてきます。 体の状態と精神状態は比例するため イライラしたり落ち込んだりと 精神面でも波が激しくなり […]

  • 2022.02.01
  • 2022.11.12

なぜ様々な疾患を診ることができるのか?

伝統鍼灸とは?   よく “◯◯病専門”と謳っている 鍼灸院・鍼灸接骨院を見受けます。     疾患を限定することで ◯◯病の専門家が存在しているような 宣伝をしていますが、 本来の東洋医学は そ […]

  • 2022.01.31
  • 2022.09.09

無月経

  月経が来なくなって 体調管理が難しいという方 多くご相談頂きます。 そもそも卵巣や子宮は、 内臓から作られた気血によって 潤い養われており、 その内臓の不調があると 卵巣や子宮もうまく栄養できず 結果的に月経の周期が乱れたり、 月経自体 […]

  • 2022.01.29
  • 2022.09.09

関節リウマチ

関節リウマチは、 東洋医学では痺証と呼ばれ、 内臓の弱りから来ているものと 考えられております。 虚弱体質だった方に多く、 カゼをひくと体の節々が 痛くなる現象がありますが、 リウマチはあの症状の延長にあるものと 捉えたらわかりやすいでしょうか。 体 […]

  • 2022.01.28
  • 2022.09.09

潰瘍性大腸炎

  潰瘍性大腸炎とは、 大腸に潰瘍ができてしまう難病。 西洋医学では、大腸の病なので大腸を 内視鏡で診たり徹底的に大腸を 診ていきますが、 東洋医学では大腸以外の臓腑も 同時に診てゆきます。 そもそも大腸を含め、 体にある臓腑は皆連携し合っ […]